歯科医師向け
CRプライベートハンズオンセミナー
マネキン歯を使用してマイクロスコープ下で行う
ダイレクトレストレーションのご案内

CRは意外と難しい
CR修復は日常臨床での頻度の高さに応じて年々材質、接着材料共に進化を遂げてきました。審美的に一日で治療が完結するというメリットがある反面、過不足無く適切に充填する為には術者の技量に依存するところが非常に大きく、簡単そうに見えて悩ましい治療のひとつなのではないでしょうか?
実臨床に近い形でのハンズオン
私自身、過去にいくつものCRのハンズオンを受講し、テーブルの上の顎模型でその場ではそこそこいい感じの充填が出来るのですが、やはり常に暗くて高温多湿な口腔内という環境は特殊で、好きな角度から自由に眺めたり器具を動かせる模型上での実習とは別物だと感じていました。
その後も、書籍を読み漁ったり、講演会でお話を聞いたり、色々なハンズオンを受けてきた中で取捨選択し、現在の自分なりの型が出来上がりました。テーブルの上の顎模型ではなく、なるべく実臨床に近いマネキンに設置した顎模型でのハンズオンという形で、CR充填に悩む歯科医師のヒントやお力になれればと考え、令和4年からこのプライベート実習をスタートさせました。
受講者は毎回2名までの少人数ですので、マンツーマンに近い形で行っています。またアシスト側も体験することで、実習手順をより理解しやすくなっています。実習中の動画はデジタルデータでお渡しします。充填した人工歯もお持ち帰り頂けます。
実習開催地・持ちもの・昼食について・費用・実習時間
【開催地】
王子本町歯科クリニック
東京都北区王子本町1-9-14
最寄り駅:JR王子駅 北口
王子駅から徒歩数分の所に東横インがあります。過去に青森、福岡など遠方から受講された先生は、東横インに宿泊されることが多かったです。
【持ちもの】
・白衣、スクラブなどの実習着(私服が汚れないように)
・普段ルーペに慣れていてルーペで実習したい先生はルーペ
・筆記用具
・グローブを数組
・容量の十分な記録用SSD
※ルーペまたは肉眼で実習される場合でも、要所要所をマイクロで確認して動画撮影しますので、SSDは必ずご持参ください。
【昼食】
昼食はこちらでご用意いたします。
その時の実習進行状態により、お弁当だったり出前だったり外食だったりします。
【費用】
費用は5万円(税込)となります。当日現金でのお支払いをお願いします。
領収書をご用意しますので、ご希望の宛名がある場合は、申し込みフォームの連絡事項欄にご記入ください。
【実習時間】
10:00~17:00を予定していますが、なるべく多く実習していただきたいので、毎回ほぼ延びます。
過去最大の延長では、実習中の動画を移し終えたのが20:20になったことがありますので、遠方からお越しの先生は、帰りの切符は十分余裕をもってご手配ください。
ハンズオンの種類、当ハンズオンで理解が深まること
現在大臼歯2級、前歯4級のハンズオンを行っています。順番としては大臼歯2級を受講されてから前歯4級の受講を推奨します。当ハンズオンを受講することによりCR充填への理解を深められることとしては以下のことがあげられます。
- ・歯の形態を観察することの大切さ
- ・直接修復におけるマイクロスコープの有用性とその大切さ
- ・ラバーダム防湿多数歯露出を適切に行うことによる口腔内のフィールドコントロールの大切さ
- ・確実に感染源を除去することの大切さ
- ・確実性の高い接着処理を行うことの大切さ
- ・大臼歯2級でのマトリックスとウエッジ、リングの設置、適切なコンタクトを作ることの大切さ
- ・大臼歯2級の下部上部鼓形空隙を自然に作ることの大切さ
- ・前歯4級でバックウォールを作製するためのシリコンキーの大切さ
- ・その他、通法通り行ってもマトリックスが適合しない時のリカバリー(対処法)の大切さ

受講された先生のお声の一部

実際に模型で充填研磨できて良かった。とてもわかりやすかったです。自分ではやったことないことばかりで実際の診療でも少しやってみようと思いました。

マイクロを用いた実習が初めての私でも丁寧にご指導して頂き大変勉強になりました。約6時間程でしたがあっという間でした。ありがとうございました。

少人数で実習ができたので、ゆっくりとステップを確認しながらCRについて理解を深められました。

多人数のときだとなかなか気軽に質問できなかったりしますが、プライベートセミナーなのでたくさん質問できました。ありがとうございます

マネキン+マイクロで臨床に近い状態での実習が役に立ちました。単独歯のみのラバーダムしか行ったことがなかったので複数歯へのやり方がありがたかったです。

動画で使っていた機材を知れてよかった。実際にマイクロにてハンズオンできてよかった。

臼歯部のCR充填についての講義、実習を通して基礎から実践的なことまで教えて頂き非常に勉強になりました。今日学んだことを実践できるよう練習にはげみたいと思いました!

臨床で気になっていたポイント(2級隣接の細かい処理)等が明快になったので有意義でした。マイクロ下での操作も楽しかったです。

今まで受講したCRのセミナーと共通項となる事項もあれば、また違った内容もあり、自分の中で行う処置に取り入れたい内容もたくさんありました。またマイクロも使い慣れていないためマイクロを使用した処置も今後は積極的に行いたいと思いました。

2名で術者とアシストをすることで気づきや疑問点など複数の視点から考えることができ、またそれをすぐに聞くことができてすごく良かったです。たくさんの資料や器具を用意していただけ、それを使ってじっくり実習ができてすごくためになりました。

抜去歯や人工歯を手に持ってのハンズオンは何度か受講したことがありましたが、マネキンを使用してラバーダム、マイクロ下でのセミナーは初めてでしたので大変勉強になりました。

・楽しかったです
・明日からの臨床の向上につながる内容でした
・難しいとは思いますが2歯以上実習できたら尚ありがたかったです
・座学よりも実習メインの内容でとても良かったです

実際に説明を受けながら細かいところまでご指導頂けて診療にも活かすことのできるものでとても良かったです。勤務している医院にはない器具材料もありますが、保険診療でもできる部分もあると感じたので活かしていきたいです。

資料もスライドを使った説明もわかりやすく、実際の主義についてもアドバイスや指導して貰えて非常によかったです。

1つ1つのステップがラバーダムに始まり研磨まで解説つきで理解しやすかったです。動画があるので自宅でさらに復習できるのがうれしいです。

少人数なので疑問点をスルーせず(リカバリーなども)自由に聞けて大変勉強になった。

2級のセミナーと同様に、とても勉強になりました。少人数で時間をかけて一本のみ実習するので、聞きやすく焦ることなく進められます。

いつもTwitter上で拝見させてもらってる丁寧な診療の手技、理念、背景を見る事が出来て大変貴重な経験をさせて頂きました。自費CR(前歯)の手技の全て(門外不出込み)を見て実際に実習で学ぶ事が出来てとても有意義なものであった。

不慣れで未熟な私たちにも1つ1つ丁寧に教えて下さりありがたかったです。様々な都合に合わせて下さり大変良くして下さりました。

過去受けたセミナーでもハンズオンがあったが、プライベートセミナーで実際の手技も全てみていただける環境は素晴らしく、なかなか体験することのない経験でした。今までできていなかったことや悪いクセも細かくみていただき、とてもためになりました。ありがとうございます。

他のメーカー主催のハンズオンと比較にならないくらい内容が充実していて各ステップごとに細かく教えてもらえて一番いいセミナーでした

1人1人丁寧に見ていただけたので満足度が高かった。質問しやすい空気感も良かったです。マイクロの使い方の勉強にもなったので初心者にも学びが多く参加して良かったと思います。

受講を希望される先生はこちらからお申し込みください

当院は、予約優先の歯科医院です。初診の方も、事前のご予約をお願いいたします。
