歯並びが気になっていても、なかなか矯正に踏み切れなかったり、優先順位を後の方に回してこられている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
当院の患者様もおっしゃっていましたが、歯並びの悩みは、見た目だけでなく、自信や人付き合い、笑顔にも影響することがあります。
当院ではこれまで、矯正治療は複雑で難度が高いことから、矯正希望の患者様には他院をご紹介して参りましたが、安全に矯正ができる方法を数年かけて模索し、このたび『スマイルトゥルー』というマウスピース矯正を導入いたしました!
『スマイルトゥルー』は透明で目立たないマウスピースを使用するため、装着中も周囲の方に気づかれにくく、これまで通りの日常生活を送りながら、矯正をすることができます。
また、従来のワイヤー矯正と比べて歯が動く痛みが少なく、お手入れも簡単です。歯科医師含めた複数の専門家が、あなたに最適な治療プランできれいな歯並びに近づけて参ります。「マウスピース矯正で少しずつ歯並びが整っていくのを見て、鏡を見るのが楽しみになりました」とおっしゃられた患者様が印象的でした。
まずはお気軽にご相談ください!
①透明で目立たない
装着するのは薄く透明なマウスピース。ワイヤーを使用した矯正と異なり、普段の会話でも目立ちません。
②最短3ヶ月の短期間で歯の移動完了
※1、※2、※3
③取り外してお手入れができる
マウスピースを取り外して、普段通りに歯磨きをすることができます。フロスや歯間ブラシもお使いいただけます。マウスピースも専用の洗浄剤を使用すればたった5分で洗浄・除菌ができます!
※1:治療期間には個人差があります。
※2:歯の移動完了後、保定期間があります。
※3:適用範囲が限られています。スマイルトゥルーでは顎骨は治さず歯の移動のみを行いますので、顎骨に問題がある場合はスマイルトゥルーでの治療をお断りさせていただくことがございます。
1.カウンセリング
スマイルトゥルーがどのような矯正であるのかをご説明させていただきます。
歯並びのどの部分がお悩みなのか、矯正治療のために抜歯をしてもよいか等をお伺いします。この時点での費用は発生しませんので、どうぞお気軽にご相談ください。
↓
2.各種検査
歯並びの気になるところをお伺い致します。
歯並びのデータ取得、お顔や口腔内の写真、レントゲンの撮影など、診査・診断のための各種検査を行います。
↓
3.矯正シミュレーション
3D画像による治療前後をご確認いただきます。
治療で使用するマウスピースの枚数が確定し、金額とおおよその治療期間が分かります。
↓
4.SmileTRU開始
診断結果や治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。
歯を動かすために必要な【アタッチメント(レジンの突起】を付け、重なっている歯の微調整【IPR】を行います(必要があれば)。
マウスピース着脱の確認や使用方法をご説明します。
☆SmileTRUを始める方に差し上げています☆
・マウスピースケース(鏡付き)
・チューイー(マウスピースをつける時のアイテム)
・リムーバー(マウスピースをはずす時のアイテム)
↓
5.メンテナンス(2週間ごと)
歯がどのように移動したか、記録のお写真を撮らせていただきます。
が理想どうりに移動していれば次のマウスピースをお渡しします。
※マウスピースの紛失や順番違いを防ぐため、必要分以外のマウスピースは当院にて保管させていただきます。
↓
6.保定期間・定期検診
歯の移動完了後もしばらくの間は後戻りを防ぐため、定期的にマウスピースを装着していただきます。理想の歯並びを維持するため、4ヶ月ごとを目安に定期検診へおこしください。
※下記費用は、税込価格です。
治療内容 | 治療費 | |
---|---|---|
検査・診断料 ※適応外・キャンセルにかかわらず発生します |
10,000円 | |
マウスピース(上下顎合計) ※IPR・アタッチメント等の技術料含む ※キャンセル時 50,000円 ※マウスピース製作後のキャンセルはいかなる理由でも製作上費用はご請求となります。あらかじめご了承ください。 |
~10枚 11~15枚 16~20枚 21~25枚 26~30枚 |
200,000円 300,000円 400,000円 500,000円 600,000円 |
マウスピース破損・紛失時(1枚) | 10,000円 | |
メンテナンス料 | 3,000円×来院ごと |
【症例1 26歳女性 治療期間7か月】
【症例2 23歳女性 治療期間4か月】
【症例3 38歳男性 治療期間3か月】
Q.治せない歯並びはありますか?
A.歯並びの乱れが強い場合や骨格的に大きな問題がある場合は、マウスピース矯正では歯並びを治せないことがあります。まずは診査・診断を行い、無理なくマウスピース矯正を始められる状態か、専門家に判断を仰ぎます。もしマウスピース矯正では難しいと判断された場合でも矯正専門医をご紹介することができますので、お気軽にご相談ください。
Q.年齢制限などありますか?
A.SmileTRUは年齢による制限は設けておりませんが、基本的に骨格の成長が完了し、第2大臼歯と呼ばれる全ての歯が生えそろった方(目安15歳頃)を対象としております。
Q.マウスピースの1日の装着時間の目安は?
A.1日に最低でも20時間以上の装着が必要です(食事や歯磨き時を除く)。装着時間をお守りいただかないと順調に歯が移動しないので装着時間は必ずお守りください。
※1日着け忘れると、2段階前のマウスピースに戻ってしまったというケースもあります。
Q.どれくらいの期間で治りますか?
A.軽度の症例は数か月で治る場合もありますが、歯をたくさん動かさなければならない場合は1年以上かかる場合もあります。お口の中の状態によりますので、カウンセリングの際にお気軽にご相談ください。また歯の移動完了後は後戻りを防ぐために最終マウスピースを保定装置としてご使用いただきます。最初の6ヵ月は終日装着、次の6ヵ月は就寝時のみ、その後は2日に1回就寝時のみから徐々に装着時間を減らし、最終的には2週間から1ヵ月に1度装着していただきます。
Q.お手入れ方法はどうしたらいいですか?
A.お口の中は菌が繁殖しやすく、マウスピースを清潔に保たないと虫歯や歯周病だけでなく口臭の原因となります。SmileTRUが推奨している専用の洗浄剤をご利用ください。専用の洗浄剤は約5分で除菌ができますので、以下の流れをご参考にしてみてください。夜の歯磨きと同時進行で、マウスピースのお手入れがおすすめです。
①マウスピースをさっとすすぐ
②約150ml(マグカップ1杯くらい)のぬるま湯(約40℃)を用意する
③洗浄剤を1錠入れ、すぐにマウスピースを5分浸す
④洗浄後は水でよくすすいでから装着してください
Q.食事の時はどうすれば良いですか?また歯磨きのタイミングは?
A.食事中はマウスピースを外してください。マウスピースの破損や着色・臭い移りの原因にもなります。食後は歯を磨き、再度マウスピースをつけてください。
※外出時で歯磨きをできない場合でも、軽く口をすすいでからマウスピースを装着することをおすすめします。
Q.マウスピースをつけたまま飲食できますか?
A.マウスピースをつけたままのご飲食はおやめください。マウスピースの破損や着色・臭い移りの原因にもなります。また、マウスピース装着時に水を飲むことは可能ですが、基本的に装着時の水以外のご飲食はおやめください。特に甘い炭酸飲料などは虫歯発生のリスクが高まるので絶対におやめください。
Q.マウスピースがヒビ割れした・穴が空いた場合は?
A.当院へご連絡ください。新しいマウスピースを作る必要があるかどうか診察させていただきます。
Q.歯ぎしりの癖があるのですがマウスピース矯正治療はできますか?
A.歯ぎしりや食いしばりの習慣がある場合も治療が不可能とは限りません。ただし状態によって歯の移動が遅れて治療が長引く場合や、マウスピースが何度も割れる等の問題が生じる可能性があります。
Q.治療中に虫歯ができてしまったら?
A.症状や状態にあった治療を行います(経過観察ですむケースもあります)。もし治療後にマウスピースが使用出来なくなってしまった場合は、再度設計のやり直しが必要となる場合があります。虫歯の状態によって早期の治療が必要かを見極めるためにも、定期的な検診が大切です。
Q.痛みに耐えられない場合は?
A.新しいマウスピースに交換した際、一時的にしめつけ感を覚えることはありますが、我慢できないほどの強い痛みを感じる方はほとんどいらっしゃいません。もし、強い痛みを感じられた場合は痛みの原因をお調べしますので当院へご相談ください。
Q.マウスピースの交換は早めてもいいですか?
A.マウスピースは、デジタル上で計画した歯の移動段階に合わせて少しずつ形が異なります。それぞれのマウスピースに歯の移動が達成されたことを確認した後、次のマウスピースに交換します。交換の期間を早めた場合は適切な歯の移動が達成できていない恐れがあるため、医院の判断で次のマウスピースをお渡し致します。
Q.マウスピース矯正治療後に元に戻ること(後戻り)はないでしょうか?
A.マウスピース矯正もその他の矯正と同様に、後戻りが起きることがあります。治療の終了後は、保定(動き終わった後の歯並びを維持すること)をする必要があります。
Q.治療終了後も、来院や診察は必要ですか?
A.定期的に受診していただくことで、歯並びやかみ合わせがずれていないかの確認、虫歯や歯周病の早期発見につながります。当院では、マウスピース矯正をお受けになられた方は4ヶ月毎の定期検診をおすすめしております。
![]() |
王子本町歯科クリニック |
![]() |
東京都北区王子本町1-9-14 アクセスマップ・地図 |
![]() |
・JR京浜東北線 王子駅北口改札を出て左の『親水公園口』より徒歩7分 ・地下鉄 南北線 王子駅 北口 徒歩7分 |
![]() |
03-3907-8000 |
![]() |
月曜~金曜 10:00~13:00/14:30~17:30 |
![]() |
土曜・日曜・祝日 |
![]() | |
![]() |
![]() |
![]() |
午前休診
Calendar Loading
Calendar Loading
|
![]() |