こんにちは!王子本町歯科クリニック、歯科衛生士の森です。
今回は「デンタルフロス」についてお話ししたいと思います。
みなさん、デンタルフロスってご存じですか?
「糸ようじ」と言ったほうが、馴染みがある方も多いかもしれませんね。
実は、歯ブラシだけではお口の中の汚れを約60%ほどしか落とせないと言われています。でも、歯と歯の間の汚れを取るデンタルフロスをプラスすると、なんと約80%まで汚れを落とすことができるんです!
デンタルフロスには大きく分けて2種類あります。
ひとつは、手に巻きつけて使うタイプ、もうひとつはフォルダーに取り付けられているタイプです。
どちらを使っていただいても大丈夫ですが、当院では手に巻きつけて使うタイプの使用をおすすめしています。
![]() |
![]() |
手に巻きつけて使うタイプ | フォルダーに取り付けられているタイプ |
フォルダーに取り付けられているタイプは歯並びによってはうまく通らなかったり、詰め物に引っかかって、詰め物が外れてしまうリスクにもなります。
その点、手に巻きつけて使うタイプなら、引っかかりそうになったら片方の手を離すことでスーっと抜けますし、使うたびに新しい部分にずらして使えるので、衛生的にも安心です。
毎日の歯みがきに、プラスアルファのケアとして、ぜひデンタルフロスも取り入れてみてください。