こんにちは!王子本町歯科クリニック、受付・歯科助手・トリートメントコーディネーターの有園です。
今回のテーマは、誰にでも起こり得るお口のトラブル「口内炎」についてです。
きっと多くの方が、一度は口内炎を経験したことがあるのではないでしょうか?中には「一度もできたことがない!」という、類まれな方もいらっしゃるようです(うらやましいですね…!)
いかがですか?あてはまる項目はありましたか?
口内炎は、できてしまうと治るまでに数日から長いときで数週間かかります(個人差があります)。ひどいときは、話すのも食べるのもつらい…そんな痛みになることもあります。できれば、避けたいトラブルですよね。
ちょっとした毎日の心がけで、口内炎のリスクをぐっと減らせます!
【ビタミンを多く含む食材】
こうした「生活習慣の見直し」がとても大切です。また、歯科医院でのケアも予防につながります。
といった処置が必要なこともありますので、気になる場合はお早めにご相談くださいね。
まず大切なのは「刺激を避けること」です!
こうした刺激や動作は、炎症を悪化させてしまうので避けましょう。場所によっては、また噛んでしまって悪循環に…ということもあります。ドラッグストアなどで手に入る「口内炎用の軟膏」や「保護シール」も、症状を和らげるのに役立ちますよ。
こうした場合は、早めに歯科医院を受診しましょう。 お口の状態に合わせて、「歯科専用の軟膏」や「レーザー治療」などをご提案できます。
「ちょっとしたこと」と思われがちな口内炎ですが、日常生活の質をぐっと下げてしまうこともあります。だからこそ、早めの予防とケアを大切にしていきましょうね。